教室発表会

 

年に一度の発表会は

日頃の練習の成果を発揮するには絶好の場所です。

同じ趣味を持つ仲間と知り合い、刺激を受け、

話をすることが上達にもつながります。

 

毎年ドキドキの発表会。

緊張と不安、期待が渦巻くステージを踏んだ人にしかわからない

興奮と感動がそこにはあります。

 

第8回教室発表会 松明堂音楽ホール

2022年4月23日に3年ぶりとなる第8回教室発表会を新所沢松明堂音楽ホールで開催することができました。

おかげさまで最多の35名の参加となりました。

また、練馬でウクレレを教えてくださっているてづかあい先生とその生徒さんにも参加していただきました。

緊張感が漂う中、教室のコンセプトである「音楽を共有し、楽しむ」ことを確認し演奏が始まりました。

生徒の皆さんはレッスン同様、高い集中力でいつも通りの演奏ができている方が多かった様に思います。

もちろん本番は何が起こるかわかりません。

いつも通り弾けてる部分、いつもより集中して弾けている部分、いつも間違えないところで間違えてしまう部分。

色々あるのが発表会。

良いところも悪いところも含めて良い経験になったという声をいただけて本当に嬉しく思います。

当教室はクラシックギター、アコースティックギター、エレキギター、ウクレレ、弾き語りとバラエティに富んだ発表会ですので

お互いに刺激し合って楽しめます。

他の楽器に興味がでてきたという声もちらほら聞こえてきました。

そうやって音楽の輪が広がっていけば嬉しいです。

参加していただいた生徒の皆さん、そしててづか先生、有り難うございました。

また来年の発表会に向けて楽しく練習していきましょう。

 

発表会の曲目

 

ウクレレ

ダニー・ボーイ

ALOHA OE

見上げてごらん夜の星を

星に願いを

デイドリームビリーバー

サン・トワ・マミー 

テルーの唄  

少年時代

虹の彼方に

シーズン・イン・ザ・サン

北酒場

幸せの黄色いリボン 

カントリーロード

 

エレキギター

Smoke on the Water

Detroit Rock City

Are You Gonna Be My Girl

 

アコースティックギター

 Let It Go

マイウェイ

One more time, One more chance

 

クラシックギター

ハバネラ(アルバ)

上を向いて歩こう

エデンの東  

メヌエット(J・S・バッハ)

close to you

舟唄(コスト) 

アレグレット(ソル)

アンダンテ(ソル)

アンダンティーノ(カルリ)

シシリアーナ(作者不詳)

カヴァティーナ(マイヤーズ)

マリアルイサ (サグレラス)

ノクターン(ヘンツェ)

マズルカ・ショーロ (ヴィラ=ロボス)

Op.1 D~No.7(ジュリアーニ)

マジョルカ(アルベニス)

 

ギター合奏リバープレイス

オクラホマミキサー&マイムマイム 

美しく青きドナウ 

ラ・クンパルシータ

 

講師演奏

 

てづかあい先生

思い出は美しすぎて

 

高橋力

アラビア風奇想曲(F.Tarrega)

オートゥイユの夜会(N.Coste)

 


教室案内ページはこちらから

お問い合わせはこちらから

音源はこちらから

スケジュールはこちらから

ホームへ戻る