練馬チェススクールでは初心者・初級者の方が
自分のペースでチェスを楽しみながら学ぶことができます!
指導経験豊富な講師から
一人ひとりにあった丁寧な指導を受けられます。
子どもの習い事として、大人の嗜みとして
チェスは最適なボードゲーム。
Netflixのチェスドラマ「クイーンズ・ギャンビット」の大ブームで
世界ではチェスが盛り上がっています!
これを機に世界共通の遊び、チェスを始めてみませんか?
チェスは世界中で愛されているボードゲームです。
日本では西洋将棋とも言われ、将棋によく似ており、
8×8=64マス上で駒たちが戦いを繰り広げます。
将棋よりも攻撃範囲の広い駒たちが序盤から動き回るダイナミックな展開が多く、すぐにチェックメイトになることも。
勝ち負けの他に引き分けがあり、状況に応じて作戦が変化します。
しっかりと先を読み、勝ちを目指す頭脳ゲーム、それがチェスです。
チェスの魅力は、まずオシャレなこと。
立体的な駒はインテリアとして置いておくだけで気分が良いものです。
もちろんそれだけではありませんよ。
チェスの1番の醍醐味は
相手よりも正確に先を読んだ上で勝つこと。
自分が思い描いていたゲームができたときは
言葉では言い表せない達成感があります。
先を読んで色々考えていると、あっという間に時間が経ってしまいます。
楽しく遊ぶ趣味として、または本格的に高みを目指す競技として、
取り組む価値のある奥の深いゲームです。
インターネットの普及によりスマートフォンで多くのことができるようになりました。
その反面電話、メール、ゲーム、SNS、YouTubeなど面白いコンテンツが溢れすぎて誘惑が多い時代でもあります。
「集中力の維持」は現代社会の中で最も重要なスキルの一つと言えます。
夢中になって次の一手を考える時に集中力が鍛えられていきます。
鍛えられた集中力は勉強や仕事でのここぞという場面で発揮されるでしょう。
その他にも
必勝局面を覚える暗記力
作戦の道筋を立てる論理的思考力
駒の配置を読み取る空間把握能力
危険を察知し対処する判断力
勝負手を繰り出す決断力
ゲームに万全の状態で臨むための自己管理能力など
チェスのゲームを通して自然と色々な能力が培われていきます。
海外の私立学校では教科として取り入れているところもあり
幼少期の情操教育の一つとして認められています。
また音楽同様、チェスは国際社会で活躍するためのコミュニケーションツールとして大きな役割を果たしてくれるはずです。
・初心者、初級者指導に特化した独自のカリキュラム
・一人ひとりにあった個人レッスンで無理なく楽しく上達
・一つ一つの要素に分けてわかりやすく丁寧に指導
・都内各地でレッスンをしている実績のある講師なので安心
・小学生から大人まで幅広く対応いたします
当教室のコロナウィルス対策について
・講師の手指消毒・マスク着用・検温の徹底
・レッスン後の換気・空気清浄機・加湿器の常時稼働
・椅子や机、駒など備品の除菌
・希望者にはオンラインレッスンで対応
・レッスンの間に10分間隔を空ける時差通学
生徒の皆様に安心してレッスンを受けていただける環境を作ります。
当教室はチェスコーチに上原慎平先生をお迎えして、
初めて駒に触る初心者、初級者を対象にレッスンをしております。
上原先生は国内オープン戦優勝経験があり国際チェス連盟FIDE公式レーティングで2000以上の実力を持つ講師です。
(レーティング2000以上を獲得できるのは上位1%)
上原慎平 プロフィール
1987年4月13日生まれ
高校2年生夏、チェスを始める。
2009年JCAサマーオープン優勝
2009年3月、タイで初めての海外大会(Bangkok Chess Club Open)に出場
2009年8月、マレーシア(6th Dato’ Arthur Tan Malaysia Open Chess Championship)に出場
2011年2月、フランス(Cappelle la Grande)に出場
2010年6月より吉祥寺チェスクラブにて専属コーチ兼スタッフとして勤務。
2011年10月独立。
日本チェス協会インストラクター、大江戸チェスの会代表として精力的に活動。
FIDEレーティング2025 (2014年2月)
主なレッスン場所
・栄光ゼミナール:自由が丘校、南柏校
・池袋コミュニティーカレッジ:入門、初級クラス
・新宿朝日カルチャー
・シンガーズクラブ:池袋校、飯田橋校、目黒校、大崎校
チェスを始めた経緯
オンラインゲームサイト、ハンゲーム(ゲームサイト)の”ボードゲーム”の欄の一番下にチェスを見つけ、「なぜチェスはみんな聞いたことがあるのに一番下にあるのだろう?」と気になりゲームスタートをクリックしたところから始まりました。
半年間はハンゲームのチェスルームで腕を磨き半年後、千葉の松戸チェスクラブで初めて駒を触って公式戦をしました。その時の成績は引分、勝ち、負けと今でも思い出せます。
その後は日本の各ある大会、タイ、マレーシア、フランスの海外大会に参加。
コメント
チェスはゲームであると同時に「スポーツ」でも「芸術」でも「科学」でもあるとされ、欧米圏のみならず、全世界150か国以上、愛好者数は約7億人とされ、世界中で広く親しまれています。
そのため、ホームステイや海外赴任時のコミュニケーションツールとしても役立ちます。
日本No1チェスコーチの上原は皆様とチェスの懸け橋になればと、「楽しくチェスをしよう!」をモットーにチェスを学んでいます。
ボードゲームの王様「チェス」を皆さんも一緒に楽しんでみませんか。
塾や習い事を紹介するメディア「テラコヤプラス by Ameba」の編集部が運営するYouTubeチャンネル「テラコヤチャンネル」様に取材していただきました。
個人レッスン (60分レッスン 月2回)税込¥9,000
30分の無料体験レッスンあり
オンラインレッスン 対応可能
レッスン日 第1・第3金曜日. 第2・第4月曜日
48時間以内に連絡がない場合はお手数ですがinfo@guitar-ukulele-rk.comにご連絡ください。
練馬チェススクール
(Tritoneギター・ウクレレ教室内)
〒176-0005
東京都練馬区旭丘1-71-8田口ビル3階
西武池袋線江古田駅 徒歩1分
東京メトロ副都心線 新桜台駅徒歩6分
都営大江戸線 新江古田駅 徒歩7分
営業時間 14:00〜21:00
駐輪場 区営駐輪場 有(2時間無料)
駐車場 近隣に有料コインパーキングあり
担当講師 上原慎平 金曜日